鹿問題を考える(四国国有林)

昨今鹿による鳥獣被害が相次いでいる。

今回はそんなことを記事にしたいと思っています、生き物のことだから生き死に間することが苦手な方は読むのをお勧めしません。

 

1•鳥獣被害とは

2•これまでの取り組み

3•現状の課題

4•個人的見解

5•まとめ

 

1•鳥獣被害とは
鹿・猪・狐・ツキノワグマなどが中山間の畑を荒らし農家の収入を減らしている。
興奮している場合人にも襲いかかり被害が出ている、実際に死者も出ている。
森林の草や林木を食料とし地盤を崩し土砂災害の原因となっている。
ã鹿ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

2•これまでの取り組み
四国森林管理局は森林保全ならびに中山間の農家の安全のために年間3万頭の鳥獣駆除を掲げているが現状年間2万頭前後の捕獲量にとどまっている。
それはなぜか?
鹿や猪は警戒心が非常に強くなかなか人間の仕掛けた罠などにはかからない、嗅覚も発達しており人間のに匂いを嗅ぎ分けちがづかないようにしている、ひとえに生き物であるからして死にたくはないだろう。

 

ãå±±ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

3•現状の課題
先に記載したとおり捕獲量が少なく森林保全に役立っていない、しかし主たる原因は猟師の高齢化と中山間における過疎化が原因にあげられる。
中山間に人という天敵がおらずしかも猟師は高齢で動きも鈍いことから捕まえることは困難だ、しかも地球温暖化の影響で世界的に気温が上がり鳥獣の繁殖能力が増大している、いわゆるイタチごっこである。
人間も囲い罠やくくりわななどで対抗しているが効率の良い策はまだ見つかっていない。

 

ã鹿ãå²ãç½ ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

4•個人的見解
鹿や猪は捕まれば殺処分されてしまう、森林保全と銘打ち生き物を殺していることには変わりない、確かに森林保全や農家の安全確保は大事なことではる。
こと農家にとっては収入そのものに影響するから死活問題であろう、私もその現場を仕事をしている上で見たことが数度ある。
彼らはこういった「こいつらのせいで林業の気に影響が出る、ここいらの鹿や猪は美味しいから早く殺処分しよう」私は思った、彼らは頭がおかしいのではないのだろうか?生き物を目の前にして何をいっているのだろうと思った。

 

5•まとめ
私は決してベジタリアンではない肉も食べるし野菜も食べる。
しかし自分の手で生き物を殺して食べるほどの度胸も残酷さも持ち合わせていない、そもそも鹿や猪が増えた原因の一つは人間にある、大昔にニホンオオカミを絶滅に追いやり生態系を崩したのは人間だろう。
なら地盤が緩む・森林が朽ちていくのも元を正せば我々の責任ではないだろうか、今更になって他のもののせいにするのはおかしくないか?

 

最後に
少しでもこの記事を見て共感してくれる人がいれば私は嬉しい、いないのであればきっと私がおかしいのであろう。

 

IoT スマート生活の開始

みなさん始めましてhorando4と言います。

名前の由来はエウレカです、ホランドに憧れてこの名前にしました。

 

自分はIoTの業者に勤めています。

最近ですとスマート農業だのアレクサなどいろいろとありますが一番すごいIoTとはなんなのか?みなさんご存知ですか?

 

実はスマートフォンなのです。

現在では当たり前のようにスマートフォンでネットサーフフィンやショッピングをされていますが昔はただただ電話をするだけのものだったのです。

f:id:horando4:20190518234758j:plain

それが昨今ネットにつながるものになり、買い物をすることができ、電子マネーの普及でコンビニ等で買い物ができるようになっています。

 

IoT(もののインターネット化)はここ数年急成長を遂げています。

最近では教育用としても取り入れられるようになりたくさんの事例が発表されています。

 

そんな中もっとも注目を集めているものはIoTを身近に感じることができるラズベリーパイと呼ばれるものが大きく貢献しています。

f:id:horando4:20180805004242j:plain

これにより自分の部屋の室温や家族に見守りに使われるようになりました。

学生の教材としても取り入れられ、中学生などから始める方も多くなりました、

教本や機材も豊富でいろいろなことを試すことが可能です。

 

使い方もネットを少し調べれば簡単にわかります、みなさんも是非この機会にIoTを体感してはいかがでしょう?

 

今後ともこのようなブログを書いて行きますのでご興味のある方はどうぞよろしく。

 

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=kegel19840c-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B07FQ9678G&linkId=a48902ddb083dc8e6252aa199dce6bfe&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>

鰹の IOT Ver.12 この3ヶ月で決まるIOT

お久しぶりです、鰹です。

 

最近転職を果たし、日々緊張の毎日なのですが、ふと思い立って

今年の運勢を占ったもらうとなんと!この3ヶ月であなた人生決まりますって言われまいた!

まじか!思い当たる節はあるけど。

できればIOT主体な仕事に就きたいなぁ〜〜〜

 

f:id:horando4:20190121063852p:plain

ついにはこんなセンサータグまで出るし、もう時代がすごいことになっているですよ。

 

プルグラムの勉強も怠ってはいません、最近Progateというサイトで各種プログラムの基礎を勉強できるのでやっています。

f:id:horando4:20190106172446p:plain

絵も可愛いですし、優しく教えてくれるのでオススメです。

 これとnoderedで何か作れるように頑張ります。

 

以上!

鰹のIOT Ver.11 年が明けてやり直しなIOT

明けましておめでとうございます

今年は去年以上に成長したく、一旦noderedから離れてPythonを一から勉強します。

 

現在、Progateと言うサイトで勉強中なのですが、レッスンⅢの途中で早くも詰まってしまいました(T ^ T)

 

地味に難しい!当たり前だけど!

さっさと基礎を覚えて応用できるようにならねば!

 

でも煮詰まったので、頭の体操も兼ねてブログを書いています。

 

今年も良い1年になりますように!

f:id:horando4:20190106172608j:plain

初日の出も、初詣もちゃんと行きました。

 

・・・・がんばろ

 

以上っ!

鰹のIOT Ver10. 年末だぜIOT

久しぶりにかきこみます!

私は Windows使いなのですが良い加減MacBookも使えるようになれ!

 

と言う一言でMacBookを!この年末に!身を切る思いで買いました!

 

・・・・中古ですが・・・汗

 

まぁ買ってみて実にこのMacBookが凄いのかをしりました。

 

でも Windows使いとしては・・・使いづれ〜〜〜!

 

先日のIOTクラブの子供たちも使っていましたし、負けてはいられません!

 

noderedは最近はあまりできていないのですが、気づいたことがります。

 

センサー以外にも使えるんじゃねっ?

 

実例はたくさんありますが如何に面白いものを作るかにかかっているのではないでしょうか?

 

f:id:horando4:20181231011729j:plain

 

これがIOTになったら面白くないですか?

 

まぁ今年は無理かな。

 

以上!皆さま良い年越しを!

 

みている皆様、本当にありがとうございます!

 

 

 

鰹のIOT Ver.9 これが時代かIOT?

先日12月23日にIOTクラブ第2回が開催されました。

 

あまりのことで写真はないのですが時代というカルチャーショックを受けてしまいました。

なんとっ!初めて1時間足らずでセンサーHATを完成させテストしたところほぼ全ての子供たちがオールOKしたのです!

30代の方信じられますか? 子供がはんだ付けしたものが製品と変わらず動くのですよ!

 

さらになんと!一部ではありますが自前のPCを持ってきた子たちのほとんどがMacbookなのです。

 

「いやいや!どんだけお父さん、お母さん、力入れてんですか!」

と言いたくなるほどでした、中には自分のおこずかいを貯金して買ったという猛者もいたのです。

 

いやぁすごい子たちの前に立っているなと思いました。

こんな時代です、負けてはいられません。

 

しかし!うまくいかない毎日!・・・・

 

そんな一日でした

 

 

f:id:horando4:20180805004242j:plain

子供たちが作ったものと同じ品です

 

これ作れたのすごくないでしょうか?

 

次回はnoderedやろぉ~~^^

 

以上っ!

鰹のIOT Ver.8 子供たちがIOT?

最近忙しさのあまりにIOTをおろそかにしてしまっている自分に気が付きました!

 

 

まぁ生きていくためには仕方のないことだってありますよね?

 

でもやります!

一人になったってたったるわいっ!

 

そんなわけでIOTなんですけど先日高知オーテピアで12/15にIOTクラブが始まりました!

 

なんと!私、鰹もサポートメンバーとして参加していたのです!

 

今の時代の中学生の技術の高さに驚きました!

「はんだごて使ったことのある人ー」「はーい!!!」ほとんどの人が使っているとは、俺の時代にはなかったぞっ!

でも楽しかったです。

誰かにものを教えることができるようになって、少しは自分が成長したのかと思います。

 

f:id:horando4:20181219203900j:plain

次代の若者たち!

講師は高知高専の今井教授と森山教授さらに恩師の宗像忠男、というそうそうたるメンバーで執り行われました。

 

私から言わせていただければ羨ましすぎるぞ子供たち

次回が楽しみで仕方ありません!